研修案内

学術活動 2016-2024年

論文
2023年
NO.1 Adam Clements, Yoichiro Shibuya, Akishige Hokugo, Zachary Brooks, Yvonne Roca, Takeru Kondo, Ichiro Nishimura, Reza Jarrahy:
In vitro assessment of neuronal PAS domain 2 mitigating compounds for scarless wound healing
Frontiers in Medicine.9:1014763,2023
NO.2 Junya Oshima, Taiki Kamma, Yoshiaki Inoue, Yoichiro Shibuya, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Hydrocolloid Wound Dressing for Sealing Periwound With Poor Normal Skin: Negative Pressure Wound Therapy for Deep Limb Burns With Extensive Burns.
Wound Manag Prev. 69(3):25-27, 2023
NO.3 Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Perifascial areolar tissue transplantation for covering exposed proximal interphalangeal joint after electric burn.
J Burn Care Res. 44(5):1249-1252, 2023
NO.4 Junya Oshima, Yoshiaki Inoue, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Various Purposes of Negative Pressure Wound Therapy in Severe Burn Treatment: a Short Case Series Analysis.
Indian J Surg:https://doi.org/10.1007/s12262-023-03902-0, 2023
NO.5 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara Mitsuru Sekido:
Combining a Bilateral Bipedicle Flap and Artificial Dermis for Extensive Coverage in Meningomyelocele Surgery.
Cureus:https://doi.org/10.7759/cureus.50141w, 2023
NO.6 Junya Oshima, Kaoru Sasaki:
Multiple finger avulsion with rare form of injury: A case of sufficient circulation but with Pulley injury.
Journal of Clinical orthopaedics and Trauma 37.102104,2023
NO.7 Fuko Omine, Junya Oshima, Yasushi Haga:
Partial transection of the external ear caused by a mask worn for COVID-19 protection.
Wounds. 35(10): E306-E308, 2023
NO.8 Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Kaoru Sasaki, Junya Oshima, Yoichiro Shibuya, Mitsuru Sekido:
Examination of Sensory Recovery of Breasts Reconstructed With Silicone Breast Implants After Nipple-Sparing Mastectomy
Plastic Surgery 1-7.DOI:10.1177/22925503231175507,2023
NO.9 Zhixiang Lin, Yoichiro Shibuya, Yukiko Imai, Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Vuong Cat Khanh, Mitsuru Sekido:
Therapeutic potential of adipose-derived stem cell conditioned medium and extracellular vesicles in an in vitro radiation-induced skin injury model.
International Journal of Molecular Sciences.24:17214,2023
NO.10 大脇 倫子, 赤澤 俊文, 関堂 充:
長期間無症状のまま経過した殿部巨大皮下異物の1例
創傷.14 (1):1-7,2023
NO.11 手口 円花, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 大島 純弥, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 濱崎 七海, 田村 文一, 関堂 充:
遊離深下腹壁動脈穿通枝皮弁による再建乳房・採取部に低温熱傷を生じた1例
Oncoplastic Breast Surgery,8(2):67-70,2023
NO.12 佐々木 正浩, 田村 文一, 相原 有希子, 佐々木 薫, 大島 純弥, 渋谷 陽一郎, 川口 謙太郎, 吉武 彰子, 関堂 充:
人工物を用いた乳房一次一期再建の有用性〜医療費の観点から〜
日本形成外科学会誌.43(1):1-5,2023
NO.13 小峰 楓子, 大島 純弥, 芳賀 康史:
学術・生涯教育関係の頁 コロナ禍におけるマスク耳介トラブル
茨城県医師会報 835: 29-32,2023
NO.14 吉武 彰子, 大島 純弥, 井上 貴昭, 渋谷 陽一郎, 佐々木 薫, 関堂 充:
MEEKTMシステムとRECELL®の併用による上肢Ⅲ度熱傷の治療経験
熱傷 49(2) 88-93,2023
NO.15 藤田 悠気, 芳賀 康史, 川口 謙太郎, 小泉 恵, 大島 純弥:
第1第2鰓弓症候群に片側唇顎口蓋裂を合併した1例
日本形成外科学会会誌 43(2) 84-88,2023
NO.16 齋藤 かれん, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 明星 里沙, 檜垣 仁志, 関堂 充:
放線菌感染症により口蓋瘻孔を生じた1例
日本形成外科学会会誌 43(8) 457-462,2023
NO.17 齋藤 かれん, 佐々木 薫, 明星 里沙, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 関堂 充:
ハイドロコロイドドレシッング材を用いた小児耳介変形の矯正法
日本形成外科学会会誌.43 (10):583-588,2023
NO.18 小峰 楓子, 江川 智昭, 宇佐美 泰徳:
先天性三角形脱毛症の1例
形成外科.66(3):363-366,2023
NO.19 佐々木 薫:
形成外科医増殖中 ~サブスペシャリティとしての手外科~
形成外科.66 (2) 198-199,2023
NO.20 相原 有希子, 関堂 充:
膠原病性潰瘍への治療戦略を考える
形成外科.66 増刊 19-21,2023
NO.21 関堂 充:
自家脂肪注入・移植の保険収載の現状と展望
PEPARS.198:9-18,2023
NO.22 関堂 充:
27.腫瘍切除後の再建 (1)頭頸部,舌・口腔底
専門医取得に必要な形成外科手技37.251-262,克誠堂出版,2023
NO.23 関堂 充:
29.乳房再建 乳房インプラント 自家組織移植
専門医取得に必要な形成外科手技37.273-288,克誠堂出版,2023
NO.24 佐々木 正浩, 関堂 充:
下腹部瘢痕症例における腹部皮弁
PEPARS.201:64-73,2023
NO.25 関堂 充:
ここまでできる!乳房再建
SRL宝函.44(3)27-33,2023
2022年
NO.1 Yoichiro Shibuya, Akishige Hokugo, Hiroko Okawa, Takeru Kondo, Daniel Khalil, Lixin Wang,
Yvonne Roca, Adam Clements, Hodaka Sasaki, Ella Berry, Ichiro Nishimura, Reza Jarrahy:
Therapeutic downregulation of neuronal PAS domain 2 (Npas2) promotes surgical skin wound healing
eLIFE SCIENCES PUBL LTD:10.7554/eLife.71074,2022
NO.2 Fumikazu Tamura, Junya Oshima:
Identification of recipient subcutaneous veins in limb trauma flap surgery by use of Accuvein®️
Journal of Clinical Orthopaedics and Trauma 30,2022
NO.3 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yoichiro Shibuya, Mitsuru Sekido:
A Novel Model of Perifascial Areolar Tissue Transplant in Rats
Indian Journal of Plastic Surgery.55(3) DOI:10.1055/s-0042-1756130,2022
NO.4 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
The lathe-rest principle for supermicrosurgery: A tip to obviate hand tremor
Hand Microsurg.11(2):1115-116,2022
NO.5 Toshifumi Akazawa, Mitsuru Sekido:
Convenient Treatment of Lateral Malleolar Refractory Ulcers Using Perifascial Areolar Tissue
Graft and Integra Dermal Regeneration Templat
Indian Journal Surgery.DOI:https://doi.org/10.1007/s12262-022-03505-1,2022
NO.6 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Risa Myojo, Masahiro Sasaki, Yoichiro Shibuya,
Mitsuru Sekido:
Accessory columellas: A case series on surgical method and short-term postoperative course
Journal of Plastic,Reconstructive & Aesthetic Surgery. Online first August,2022
NO.7 Fumikazu Tamura, Kaoru Sasaki, Junya Oshima, Hironao Hanihara, Risa Myojo, Yoichiro Shibuya,
Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Abscess formation caused by a foreign body reaction to a poly-D,L-lactic acid(PDLLA) absorbable plate for zygomaticomaxillary complex(ZMC)fracture
Bulletin of the National Research Centre.46:284,2022
NO.8 Tsukasa Saida, Kaoru Sasaki, Miki Yoshida, Takashi Kamimaki, Takahito Nakajima:
Fibrolipomatous hamartoma with macrodactyly and carpal tunnel syndrome
Radiol Case Rep.18(1):335-3338.,2022
NO.9 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Akio Nishijima, Mitsuru Sekido:
Quantitative evaluation and midterm progress of reconstructed toe thickness in lateral ray polydactylyof the foot,
The Journal of Foot and Ankle Surgery, 61:841-844, 2022
NO.10 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Masahiro Sasaki, Yoichiro Shibuya, Yoshiaki Inoue,Mitsuru Sekido :
Combination of Three Different Negative Pressure Wound Therapy Applications and
Free Flap for Open Elbow Joint Injury With Extensive Burns
Journal of Burn Care & Research.43(2):479-482,2022
NO.11 Yukiko Imai, Nobuhito Mori, Yuma Nihashi, Yutaro Kumagai, Yoichiro Shibuya, Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido and Yasuyuki S. Kida :
Therapeutic potential of adipose stem cell-derived conditioned medium on scar contraction model
Biomedicines, 10(10):2388; 2022
NO.12 三宅 志歩、佐々木 薫、明星 里沙、佐々木 正浩、大島 純弥、渋谷 陽一郎、相原 有希子、関堂 充
Proximal perforatorを用いた遊離腓骨皮弁による下顎再建術の1例
日本マイクロサージャリー学会会誌.35(1):1-8,2022
NO.13 大島 純弥, 関堂 充, 明星 里沙, 佐々木 正浩, 佐々木 薫:
第2回スーパーマイクロサージャリー血管吻合コンテスト実施報告
日本マイクロサージャリー学会会誌.35(2):51-57,2022
NO.14 大脇 倫子, 佐々木 薫, 大島 純弥, 佐々木 正浩, 渋谷 陽一郎, 相原 有希子, 関堂 充:
皮下に発生した顆粒細胞腫の3例
日本形成外科学会会誌.42(2):73-83,2022
NO.15 埴原 弘直, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 佐々木 薫, 大島 純弥, 明星 里沙, 関堂 充:
インドシアニングリーン蛍光造影法を用いた乳頭乳輪温存
乳房切除後の皮膚血流および再建遊離皮弁血流の検討
日本形成外科学会会誌.42(4):165-173,2022
NO.16 濱崎 七海, 赤澤 俊文, 関堂 充:
鎖骨上窩に発生した単中心性キャッスルマン病の1例
日本形成外科学会会誌.42(4):179-187,2022
NO.17 小泉 恵、佐々木 薫、佐々木 正浩、大島 純弥、相原 有希子、関堂 充
術後に外眼筋麻痺を認めたmissing rectus signを伴う線状型眼窩内側壁骨折の1例
日本頭蓋顎顔面外科学会誌38(3):106-112,2022
NO.18 大島 純弥, 佐々木 薫:
当科における末節骨型母指多指症の治療方針 -軟部組織の取り扱いと整容評価を中心に-
日本手外科学会誌.39(3):1-4,2022
NO.19 大島 純弥,佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 柳澤 洋平, 植村 健太, 関堂 充:
下肢の人工物露出に対する形成外科的対応
形成外科.65(5):別刷,2022
NO.20 佐々木 薫, 関堂 充:
術中写真で示す耳介再建フレームワークの手技の実際,
形成外科.65(11):別刷,2022
NO.21 関堂 充:
こんなマニュアルが欲しかった!形成外科基本マニュアル[2]
マイクロサージャリーにおける術前・術中・術後管理
PEPARS.(191):別冊2022
NO.22 関堂 充:
令和4年度 診療報酬改訂について
形成外科.65(12):1377-1390,2022
NO.23 関堂 充:
頭頸部・消化管再建における切除・再建の基礎知識
形成外科.65(12):1377-1390,2022
NO.24 赤澤 俊文, 関堂 充:
形成外科における顔面欠損部の再建(局所皮弁を利用して)
茨城県医師会報.823:34-36,2022
2021年
NO.1 Junya Oshima , Yukiko Imai, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Giant Ganglion Cyst Arising from lliac Wing,an Atypical Site
Indian Journal of Plastic Surgery.https://doi.org/10.1055/s-0041-1725225,2021
NO.2 Toshifumi Akazawa, Mitsuru Sekido, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara:
Head,neck and chest reconstruction using cervicalvessel as a vein graft
Journal of Plastic,Reconstructive & Aesthetic Surgery 74(7):1636-1638,2021
NO.3 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Naoto Yamamoto, Tomoharu Kiyosawa, Mitsuru Sekido:
Visualization of microstructural change affected by mechanical stimulateon in tendon healing with a novel tensionless model
Microscopy(Oxf).70(2):186-191,2021
NO.4 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Akio Noshijima, Mitsuru Sekido:
Surgical management and postoperative evaluation based on morphological classification in central polydactyly of the foot
Journal of Plastic,Reconstructive & Aesthetic Suegery.74(9):2156-2162,2021
NO.5 Toshifumi Akazawa, Mitsuru Sekido, Koji Adachi, Yukiko Aihara, Risa Myojo:
A tumor of IgG4-related skin disease on a forehead with relapse 3 years after resection AAD Case Rep
Journal of the American Academy of Dermatology(JAAD)Case Reports 16:9-11,2021
NO.6 Takehiro Kasai, Tetsuya Isayama, Mitsuru Sekido:
Squamous cell carcinoma arising from an ischial pressure ulcer initially suspected to be necrotizing soft tissue infection:A case report
Journal of Tissue Viability.30:623-625,2021
NO.7 Yukiko Aihara, Toru Yanagawa, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Yoichiro Shibuya, Koji Adachi, Shinji Togashi, Shohei Takaoka, Katsuhiko Tabuchi, Hiroki Bukawa, Mitsuru Sekido:
Nasal molding prevents relapse of nasal deformity after primary rhinoplasty in patients with unilateral complete cleft lip:An outcomes-based comparative study of palatal plate alone versus nasoalveolar molding
Clinical and Experimental Dental Research DOI:10.1002/cre2.502
NO.8 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Masahiro Sasaki, Yoichiro Shibuya, Yoshiaki Inoue, Mitsuru Sekido:
Combination of three different negative pressure wound therapy applications and free flap for open elbow joint injury with extensive burns
Journal of Burn Care & Research.Online first,November,2021
NO.9 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Akio Nishijima, Mitsuru Sekido:
Quantitative evaluation and midterm progress of reconstructed toe thickness in lateral ray polydactyly of the foot
Journal of foot and Ankle Surgery,Online first,December,2021
NO.10 Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Junya Oshima, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Aesthetic reconstruction for syndactyly using the “gradation skin graft”from the plantar instep Area
Jounal of Plastic,Reconstructive & Aesthetic Surgery,74(12):3371-3376,2021
NO.11 Yoshimasa Akashi, Koichi Ogawa, Kaoru Sasaki, Jaejeong Kim, Tsuyoshi Enomoto, Katsuji Hisakura, Yusuke Ohara, Yohei Owada, Kazuhiro Takahashi, Osamu Shimomura, Shinji Hashimoto, Mitsuru Sekido, Tatsuya Oda:
Delayed primary fascia closure of BjÖrck grade 4 open abdomen with enteroatmospheric fistulas After repeated surgery for adhesive small bowel obstruction: a case report
BMC Surgery,21(1):333 doi:10.1186/s12893-021-01329-6
NO.12 Reena Bakshi, Akishige Hokugo, Daniel Khalil, Lixin Wang, Yoichiro Shibuya, Situo Zhou, Zheyu Zhang, Kameron Rezzadeh, Mark McClendon, Samuel I Stupp, Reza Jarrahy:
A chemotactic functional scaffold with VEGF-releasing peptide amphiphiles facilitates bone Regeneration by BMP-2 in large-scale rodent cranial defect model
Plastic and Reconstructive Surgery.147(2).386-397.February 1,202
NO.13 菅間 大樹, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 小泉 恵, 御園 希, 明星 里沙, 大島 純弥, 佐々木 薫, 関堂 充:
乳房インプラントsilent ruptureの経験
Oncoplastic Breast Surgery 6(1):17-23,2021
NO.14 今井 裕季子, 大島 純弥, 渋谷 陽一郎, 佐々木 正浩, 佐々木 薫, 相原 有希子, 関堂 充:
JSW scar scaleによる放射線療法適応基準化への挑戦
瘢痕・ケロイド治療ジャーナル(15),18-20,全日本病院出版会,2021
NO.15 大島 純弥, 井上 貴昭, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 佐々木 薫, 関堂 充:
分層植皮術の植皮片拡張におけるMEEKTMシステムの使用経験
日本熱傷学会誌47(1):29-34,2021
NO.16 大島 純弥, 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 明星 里沙, 相原 有希子, 関堂 充:
Myotarsocutaneous flap を用いた脂腺癌切除後上眼瞼全層再建の経験
日本頭蓋顎顔面外科学会誌37(2):65-71,2021
NO.17 大島 純弥, 関堂 充:
創処置・手術手技 MEEK™システム
救急医学45(11):1410-1414,2021
NO.18 相原 有希子, 大脇 倫子:
重症下肢虚血における大切断に至る危険因子の検討
日本フットケア・足病学会誌2(1):20-26,2021
NO.19 佐々木 正浩, 関堂 充, 相原 有希子, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 明星 里沙:
帝王切開瘢痕のある下腹部皮弁での乳房再建症例の検討
Oncoplastic Breast Surgery6(2):36-43,2021
2020年
NO.1 Kaoru Sasaki, Yuki Fujita, Yukiko Imai, Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Total upper and lower eyelid reconstruction using periosteal flap canthoplasty combined with Auricular cartilage and oral mucosa grafts
European Journal of Plastic Surgery,43:83-86,2020
NO.2 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Yoichiro Shibuya, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Free Flap Harvesting from Paralytic Lower Limb in GNE Myopathy: a Case Report
SN Comprehensive Clinical Medicine, 2:373-376,2020
NO.3 Satoshi Yanagibayashi, Akio Nishijima, Ryuichi Yoshida, Kaoru Sasaki, Naoto Yamamoto, Megumi Takikawa:
Intramedullary fixation with bioabsorbable and osteoconductive hydroxyapatite/ poly-L-lactide Threaded pin in digital replantation
Journal of Plastic Surgery and Hand Surgery,54(3):177-181,2020
NO.4 Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Yoichiro Shibuya, Yukiko Aihara, Junya Oshima, Akio Nishijima, Mitsuru Sekido:
Disappearance of Internal Jugular Vein Thrombosis After Use of Edoxaban Following Head and Neck Reconstruction: A Case Report
Journal of Surgical Oncology,doi,10.31487/j.JSO.2020.01.08
NO.5 Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Junya Oshima, Yukiko Aihara, Akio Nishijima, Mitsuru Sekido:
Free-flap reconstruction for full-thickness oral defects involving the oral commissure combined with oral modiolus reconstruction using a fascial sling
Microsurgery, 40(5):553-560,2020
NO.6 Satoshi Yanagibayashi, Akio Nishijima, Ryuichi Yoshida, Kaoru Sasaki, Naoto Yamamoto, Megumi Takikawa M:
Intramedullary fixation with bioabsorbable and osteoconductive hydroxyapaties/poly-lactide threaded pin in digital replantation.
Journal of Plastic Surgery and Hand Surgery,54(3):177-181,2020
NO.7 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Naoto Yamamoto, Tomoharu Kiyokawa, Mitsuru Sekido:
Visualization of microstructural change affected by mechanical stimulation in tendon healing With a novel tensionless model
Microscopy,70(2):186-191,2020
NO.8 Yuzo Takayama, Yuka Akagi, Yoichiro Shibuya, Yasuyuki S Kida
Exposure to small molecule cocktails allows induction of neural crest lineage cells from human adipose-derived mesenchymal stem cells
PLoS One,15(10): e0241125,2020
NO.9 Daniela Franco Bueno, Gerson Shigeyuki Kabayashi, Carla Cristina Gomes Pinheiro, Daniela YS Tanikawa,Cassio Eduardo Raposo-Amaral, Diogenes Laercio José Ricardo Muniz Ferreira, Yoichiro Shibuya,Akishige Hokugo, Reza Jarrahy, Patricia A ZuK , Maria Rita Passos-Bueno:
Human levator veli palatini muscle: a novel source of mesenchymal
Stromal cells for use in the rehabilitation of patients with congenital
craniofacial malformations
Stem Cell Research and Therapy.11(1):501,2020
NO.10 Reena Bakshi, Akishige HOkugo, Daniel Khalil, Lixin Wang, Yoichiro Shibuya, Situo Zhou, Zheyu Zhang, Kameron Rezzadeh Mark McClendon, Samuel I Stupp, RezaJarrahy:
A chemotactic functional scaffold with VEGF-releasing peptide amphiphiles facilitates bone regeneration by BMP-2 in large-scale rodent cranial defect model
Plastic and Reconstructive Surgery,147(2):386-397,2020
NO.11 Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Junya Oshima, Akio Nishijima, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Salvaging exposed microtia cartilage framework with negative pressure wound therapy
Journal of Plastic Reconstructive & Aesthetic Surgery, Online first, November,2020
NO.12 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Akio Nishijima, Mitsuru Sekido:
Surgical management and postoperative evaluation based on morphological classification in Central polydactyly of the foot
Journal of Plastic Reconstructive & Aesthetic Surgery, Online first, December,2020
NO.13 今井 裕季子, 明星 里沙, 大脇 倫子, 西嶌 暁生, 大島 純弥, 渋谷 陽一郎, 佐々木 正浩, 佐々木 薫, 相原 有希子, 関堂 充:
JSW scar scale を用いたケロイド・肥厚性瘢痕切除術後の放射線療法適応についての検討
瘢痕・ケロイド治療ジャーナルNo.14,(39-42)全日本病院出版,2020
NO.14 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 相原 有希子, 関堂 充:
顔面に生じた巨大基底細胞癌に対し、遊離前外側大腿皮弁を用いた再建を行った1例
日本マイクロサージャリー学会会誌.33.(1):45-52,2020
NO.15 佐々木 正浩, 関堂 充, 相原 有希子, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥:
Nipple Sparing Mastectomy (NSM) における自家組織を用いた乳房一次一期再建
Oncoplastic Breast Surgery 5 (1):1-7,2020
NO.16 手口 円花, 藤田 悠気, 芳賀 康史, 関堂 充:
外傷の既往なく生じた両側下腿筋ヘルニアの1例
日本形成外科学会会誌.40:414-419,2020
NO.17 明星 里沙, 佐々木 薫, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 埴原 弘直, 西嶌 暁生, 関堂 充:
Girdlestone手術と筋皮弁により治癒し得た化膿性股関節炎を伴う大転子部褥瘡の2例
日本形成外科学会会誌.40:459-464,2020
NO.18 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 西嶌 暁生, 相原 有希子, 明星 里沙, 関堂 充:
術中血流評価法としてのインドシアニングリーン(ICG)蛍光造影法の有用性
日本マイクロサージャリー学会会誌.33(3):103-111,2020
NO.19 阿部 加代子, 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 明星 里沙, 相原 有希子, 関堂 充:
外側大腿回旋動脈横行枝を逆行性に移植床動脈と吻合した遊離前外側大腿皮弁による頬粘膜再建の1例
日本マイクロサージャリー学会会誌.33(4):251-255,2020
NO.20 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 明星 里沙, 相原 有希子, 関堂 充:
頬骨骨折における吸収性プレートとKirschnerワイヤーを用いたハイブリッド固定法の検討
日本頭蓋顎顔面学会誌30(3):89-98,2020
NO.21 相原 有希子, 佐々木 正浩, 西嶌 暁生, 大島 純弥, 佐々木 薫, 関堂 充:
間欠モードの局所陰圧閉鎖療法(NPWT)で治療効果を得た末梢循環不全を伴う足趾切断術後の4症例
創傷11(4):216-221,2020
2019年
NO.1 Akio Nishijima, Naoto Yamamoto, Masahiko Gosho, Satoshi Yanagibayashi, Ryuichi Yoshida, Megumi Takikawa, Rie Hayasaka, Hisato Nagano, Eri Maruyama, Mitsuru Sekido:
Appropriate Use of Intravenous Unfractionated Heparin after Digital Replantation:ARandomized Controlled Trial Involving Three Groups
Plast Reconstr Surg.143(6):1224e-1232e,2019
NO.2 Toshifumi Akazawa, Mitsuru Sekido, Koji Adachi, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Yoichiro Shibuya, Syujiro Makino:
End-to−Side Venous Anastomosis to a Ligated Vein Stump for Free Flap Transfer in Head and Neck Reconstruction
Annals of Plastic Surgery.83(2):180-182,2019
NO.3 Junya oshima, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Flexor pulley reconstruction using a transverse carpal ligament:a case report
European Jounal of Plastic Surgery.42(4):395-398,2019
NO.4 Hiromi HIrohata, Toru Yanagawa, Shohei Takaoka, Kenji Yamagata, Kaoru Sasaki, Yoichiro Shibuya, Fumihiko Uchida, Satoshi Fukuzawa, Katsuhiko Tabuchi, Shogo Hasegawa, Naomi Ishibashi-Kanno,  Mitsuru Sekido, Hiroki Bukawa:
A small number of residual teeth after the mandibular resection of oral cancer is associated With titanium reconstruction plate exposure
Clin Exp Dent Res.5(5):469-475,2019
NO.5 笠井 丈博, 薄葉 千絵, 檜垣 仁志, 諌山 哲也, 関堂 充:
壊死性軟部組織感染症の鑑別診断におけるプロカルシトニンの有用性の検討
日本形成外科学会会誌39(8):377-383,2019
NO.6 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 渋谷 陽一郎, 藤田 悠気, 今井 裕季子, 相原 有希子, 関堂 充:
化膿性骨髄炎に対して排膿散及湯が有効であった2例
創傷10(2),61-66,2019
NO.7 大島 純弥, 諌山 哲也, 佐々木 正浩, 渋谷 陽一郎, 相原 有希子, 佐々木 薫, 関堂 充:
遠赤外線曝露を伴う深達性肘部熱傷の治療経験
創傷10(3):115-118,2019
NO.8 佐々木 正浩, 関堂 充, 相原 有希子, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 明星 里沙, 坂東 裕子, 井口 研子:
T4乳癌におけるマイクロサージャリーを用いた乳房一次再建と集学的治療
Oncoplastic Breast Surgery 4(2):33-38,2019
NO.9 佐々木 薫, 関堂 充:
小趾列多合趾症
形成外科62(増刊):151-152,2019
NO.10 関堂 充:
絞扼輪症候群
形成外科62(増刊):160,2019
NO.11 関堂 充, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 佐々木 薫:
乳房インプラント挿入前後の非対称に対する修正術と予防
形成外科62(8):847-855,2019
NO.12 西嶌 暁生, 嘉糠 洋陸:
新規医療用マゴットによる下肢救済プロジェクト
Modern Physician 39(7):653-658,2019
2018年
NO.1 Hiromi Hirohata, Toru Yanagawa, Shohei Takaoka, Fumihiko Uchida, Yoichiro Shibuya, Satoru Miyabe, Katsuhiko Tabuchi, Yuichi Akagi, Shogo Hasegawa, Satoshi Sakai, Yasutoshi Takeuchi, Naomi Ishibashi-Kanno, Kenji Yamagata, Hiroki Bukawa:
Synaptic-Adhesion Molecules Neurexin 1 and Neuroligin 1 as Novel Prognostic Factors in Oral Squamous Cell Carcinoma
J Dents Dent Med. Volume: 1.3. Mar, 2018
NO.2 Yoko Shibuya, Yoichiro Shibuya:
Pulmonary tuberculosis
Clinical Case Reports International. April, 2018
NO.3 Yoko Shibuya, Yoichiro Shibuya:
Re-Expansion Pulmonary Edema after therapeutic Thoracentesis
Clinical Case Reports International. April, 2018
NO.4 渋谷 陽一郎, 金澤 孝, 酒井 俊, 柳川 徹:
歯科医院のための内科学講座 全身管理・全身疾患を見据えた補綴治療のススメ
(第21回)「唇顎口蓋裂? 補綴の技術がこんなに役立つのか!」
補綴臨床 51(4),453-471,7月,2018
NO.5 早坂 李枝, 山本 直人, 柳林 聡, 吉田 龍一, 西嶌 暁生, 丸山 英里, 瀧川 恵美:
末節部切断指再接合後のうっ血対策 -医療用ヒルの有用性-
日本マイクロ会誌31(1),1-7,2018
NO.6 藤田 悠気, 佐々木 薫, 赤澤 俊文, 江藤 綾乃, 佐々木 正浩, 渋谷 陽一郎, 相原 有希子, 関堂 充:
マイクロサージャリーを用いた放射線照射後潰瘍5症例の治療経験
日本マイクロ会誌31(2),86-92,2018
NO.7 佐々木 正浩, 坂井 香, 今井 裕季子, 佐々木 薫, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
下眼瞼全層欠損の後葉再建に上眼瞼瞼板結膜遊離移植を施行した3例
日本形成外科学会会誌38(5),242-248,2018
NO.8 佐々木 薫:
二分併合法を用いた母指多指症治療の検討 –爪形態,アライメントの視点から-
日手会誌35(2),1-5,2018
NO.9 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 渋谷 陽一郎, 相原 有希子, 明星 里沙, 今井 裕季子, 阿部 加代子, 関堂 充:
小趾列多趾症における内側趾切除後外転変形のリスク因子の検討
形成外科61(11),1421-1428,2018
NO.10 長野 寿人, 柳林 聡, 山本 直人, 瀧川 恵美, 吉田 龍一, 西嶌 暁生, 丸山 英里:
ヒト免疫不全ウイルス感染症に伴う肛門部巨大尖圭コンジローマの1例:自験例と本邦の主要な報告例のまとめ
  日本形成外科学会会誌38(7),362-376,2018
NO.11 長野 寿人, 柳林 聡, 山本 直人, 吉田 龍一, 瀧川 恵美, 西嶌 暁生:
  内側直筋が絞扼した眼窩内側壁骨折の稀な1例
  創傷 9(3),111-114,2018
NO.12 笠井 丈博, 赤澤 俊文, 渋谷 陽一郎, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 佐々木 薫, 関堂 充:
熱傷治療中に間歇型一酸化炭素中毒を発症した1例
創傷 9(4),146-150,2018
2017年
NO.1 Akio Nishijima, Naoto Yamamoto, Ryuichi Yoshida, Koji Hozawa, Satoshi Yanagibayashi, Megumi Takikawa, Rie Hayasaka, Junko Nishijima, Tadasu Okada, Mitsuru Sekido:
Maggot debridement therapy for a patient with critical limb ischaemia and severe cardiac dysfunction: possibility of limb salvage
CASE REPORTS IN PLASTIC SURGERY AND HAND SURGERY, 4:1, 42-47,2017
NO.2 Akio Nishijima, Naoto Yamamoto, Ryuichi Yoshida, Satoshi Yanagibayashi, Megumi Takikawa, Rie Hayasaka, Eri Maruyama, Junko Nishijima, Mitsuru Sekido:
Maggot debridement therapy with a direct dressing can cause compression injuries in patients with chronic limb ischemia
CASE REPORTS IN PLASTIC SURGERY AND HAND SURGERY, 4:1, 84-88, 2017
NO.3 Akio Nishijima, Masahiko Gosho, Ryuichi Yoshida, Satoshi Yanagibayashi, Megumi Takikawa, Junko Nishijima, Mitsuru Sekido, Naoto Yamamoto:
Effective wound bed preparation by maggot debridement therapy for patients with critical limb Ischemia
  Journal of Wound Care, 26(8), 483-489, AUG 2017
NO.4 Akio Nishijima, Haruo Nishijima,  Satoshi Yanagibayashi, Rie Hayasaka, Ryuichi Yoshida, Megumi Takikawa, Eri Maruyama, Junko Nishijima, Naoto Yamamoto:
Clinical utility of laser Doppler flowmetry for monitoring digital circulation after replantation: differentiation between tissue ischemia and congestion
Journal of Reconstructive Microsurgery Open, 02 (01): e69-e71, 2017
NO.5 Akio Nishijima, Naoto Yamamoto, Ryuichi Yoshida, Koji Hozawa, Satoshi Yanagibayashi, Megumi Takikawa, Rie Hayasaka, Junko Nishijima, Masahiko Gosho, Haruo Nishijima:
Coronary artery disease in patients with critical limb ischemia undergoning major amputation or Not
Plastic and Reconstructive Surgery Global Open, 5(6):e1377, Jun 2017
NO.6 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 佐々木 正浩, 川井 啓太, 相原 有希子, 足立 孝二, 関堂 充:
血流不全が疑われた指に対しインドシアニングリーン蛍光造影法による循環動態評価を行い救指しえた1例
日本マイクロ会誌 30(2),69-74,2017
NO.7 江藤 綾乃, 渋谷 陽一郎, 相原 有希子, 佐々木 薫, 足立 孝二, 関堂 充:
深下腹壁静脈の還流不全を認めた遊離腹直筋皮弁の1例
日本マイクロ会誌 30(2),81-85,2017
NO.8 Yuzo Takayama, Tamami Wakabayashi,  Hiroko Kushige,  Yutaka Saito, Yoichiro Shibuya, Shinsuke Shibata, Wado Akamatsu, Hideyuki Okano, Yasuyuki S.Kida:
Brief exposure to small molecules allows induction of mouse embryonic fibroblasts into neural Crest-like precursors
FEBS Letters, 9Feb, 2017
NO.9 Yoichiro Shibuya, Go Matsumoto, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Koji Adachi, Mitsuru Sekido:
A simple, novel technique for fixing Penrose drains in minor surgeries, with advantages for remote outpatient clinics: a retrospective comparison with conventional drain fixation in North Ibaraki, Japan.
Rural and Remote Health. 17(4):4159, 2017
NO.10 西嶌 暁生, 山本 直人, 吉田 龍一, 瀧川 恵美, 早坂 李枝, 丸山 理英, 西嶌 順子, 柳林 聡:
切断指再接合術後の喫煙者に対するProstaglandin E1の効用
形成外科 60(9), 1035-1037, 2017
NO.11 江藤 綾乃, 馬本 直樹, 関堂 充:
当科における眼窩上神経ブロックの有用性および全国大学病院における実態調査
日本形成外科学会会誌37(6), 289-293, 2017
NO.12 西嶌 暁生, 山本 直人, 柳林 聡, 吉田 龍一, 瀧川 恵美, 長野 寿人, 西嶌 順子, 関堂 充:
皮下植込み型避妊用インプラントの摘出経験
日本形成外科学会会誌37(8), 456-460, 2017
NO.13 江藤 綾乃, 馬本 直樹, 関堂 充:
乳児の前腕に発生した蔓状神経鞘腫の1例
日本形成外科学会会誌37(9), 529-534, 2017
NO.14 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 佐々木 正浩, 江藤 綾乃, 川井 啓太, 相原 有希子, 関堂 充:
頭頸部再建における発生時期からみた皮弁うっ血の予防と対処
日本マイクロ会誌30(3),108-115,2017
NO.15 笠井 丈博, 関堂 充, 江藤 綾乃:
腹部脂肪吸引後のmuscle-sparing(MS-2) free TRAM flap による乳房再建の1例
日本マイクロ会誌30(3),128-135,2017
2016年
NO.1 高橋 典子, 佐々木 薫, 伊藤 佐知子, 関堂 充:
Primary Dermal Melanoma の1例
日本形成外科学会会誌36(1), 26-31, 2016
NO.2 中山 瑛子, 佐々木 薫, 會沢 哲士, 関堂 充, 清澤 智晴:
手指広範囲皮膚欠損に対するPaired abdominal flaps の検討
日本形成外科学会会誌36(4), 149-157, 2016
NO.3 Sachiko Ito, Shintaro Kimura, Eiji Warabi, Yasuhiro Kawachi, Masanobu Yamatoji, Fumihiko Uchida, Naomi Ishibashi-Kanno, Kenji Yamagata, Shogo Hasegawa, Junichi Shoda, Katsuhiko Tabuchi, Satoshi Sakai, Hiroki Bukawa, Mitsuru Sekido, Toru Yanagawa:
p62 modulates the intrinsic signaling of UVB-induced apoptosis
Journal of Dermatological science 83, 226-233, 2016
NO.4 Akio Nishijima, Naoto Yamamoto, Satoshi Yanagibayashi, Ryuichi Yoshida, Megumi Takikawa, Rie Kouno, Masahiko Gosho:
The Effect of Smoking on Necrosis Rate in Digital Replantation and Revascularization with Prostaglandin E Therapy: A Retrospective Study
Plastic and Reconstructive Surgery, 138(4), 848-853, October 2016
NO.5 市原 佑紀, 足立 孝二, 関堂 充, 佐々木 正浩, 檜垣 仁志:
縫合固定を要しないペンローズドレーンの留置法
日本形成外科学会会誌36(12), 594-598, 2016
NO.6 相原 有希子, 石井 義輝, 相原 英明, 曽我 芳光, 関堂 充:
複数回の血管内治療により救肢に成功した重傷虚血肢の1例
日本下肢救済・足病学会誌8(1), 67-72, 2016
原著(英文)
NO.1 Masahiro Sasaki, Shinji Togashi, Yukiko Aihara, Kaoru Sasaki, Yoichiro Shibuya, Junya Oshima, Mitsuru Sekido:
Long-term results of orbicularis oris muscle reconstruction in primary cleft lip repair using the “basket-weave method” -Nagoya J. Med. Sci.86:64-71,2024
NO.2 Kaoru Sasaki, Masahiro Sasaki, Junya Oshima, Yukiko Aihara, Yoichiro Shibuya, Mitsuru Sekido:
Transmalar Kirshner Wire Fixation Under Ultrasound Scanning is Useful for Unstable Zygomatic Arch Fracture Combined with Zygomatic Body Fracture -Journal of Craniofacial Surgery.35(5):1498-1501,2024
NO.3 Fumikazu Tamura, Kaoru Sasaki, Junya Oshima, Yoichiro Shibuya, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
A Case of Arterial Bypass for Extensive Stenosis of the Ulnar Artery and Superficial Palmar Arch due to Hypothenar Hammer Syndrome -Annals of Vascular Diseases 1-4.DOI:10.3400/avd.cr.24-00060,2024
NO.4 Kaoru Sasaki, Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Mitsuru Sekido:
Bilateral Pollicization with Amputated Index Fingers for Thumb Reconstruction in a Case with Multiple Digit Amputation -Journal of Plastic and Reconstructive Surgery.in press,2024
NO.5 Kaoru Sasaki, Junya Oshima, Yukiko Aihara, Yoichiro Shibuya, Mitsuru Sekido:
A Novel Method for Achieving Metacarpophalangeal Joint Stability in Unstable Thumb Duplication:A report of Two Cases -Cureus.in press,2024
NO.6 Junya Oshima, Yoichiro Shibuya, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Effect of Basic Fibroblast Growth Factor in Perifascial Areolar Tissue Transplant -Indian Journal of Plastic Surgery.DOI:https://doi.org/10.1055/s-0044-1787561,2024
NO.7 Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Treatment for Lateral Ray Polydactyly with Brachydactyly of the Foot -J Foot Ankle Surg.63(5):598-602,2024
NO.8 Junya Oshima, Taiki Kanma, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Closed Incision Negative Pressure Therapy for Primary Wound Closure After the Simple Resection Of A Pilonidal Sinus -International Journal of Surgical Wound Care.5(4):131-136,2024
原著(和文)
NO.1 金原 由季, 大島 純弥, 井上 貴昭, 小貫 ひかり, 佐々木 薫, 関堂 充:
ネキソブリッド®を用いた手背熱傷の治療経験 -熱傷.50(3):116-122,2024
NO.2 岡田 朋之, 佐々木 薫, 大島 純弥, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
重度下眼瞼外反に対して眼瞼結膜切除を行った1例 -日本形成外科学会会誌.44(3):110-114,2024
著書
2024年
NO.1 佐々木 薫, 関堂 充:
II.頭部・顔面・頸部 7.小耳症の創傷治癒
形成外科.67 増刊 111-116,2024
NO.2 関堂 充:
乳癌診療における脂肪移植の現状と課題
乳癌の臨床39(3):247-251,2024
NO.3 佐々木 薫:
こどもの手・肘外来 整容性に配慮した合指症治療
Orthopaedics.37(9):13-23,2024
NO.4 相原 有希子:
キャリアを追いつつ子育てを楽しむススメ 特別企画 女性形成外科医の出産・育児とキャリアアップの両立:勤務医編
形成外科.67(8):771-775,2024
NO.5 佐々木 薫:
教室だより 北〜南 118 筑波大学医学医療系形成外科
形成外科.67(10):1104-1107,2024
NO.6 相原 有希子, 関堂充:
褥瘡の外科的治療:デブリードマン 特集-一般外科医として押さえておくべき外科処置と小手術
手術.78(13):2013-2020,2024
NO.7 大島 純弥:
MEEK植皮
PEPARS.211:63-72,2024
2021年
NO.1 関堂 充:
頭頸部再建 1-3
外鼻.形成外科治療手技全書Ⅵ再建外科pp23-33,波利井 清紀,野崎 幹弘監修,克誠堂出版,2021
NO.2 関堂 充, 佐々木 薫:
遊離皮弁による足の再建
PEPARS(174),21-29,全日本病院出版会,2021
NO.3 佐々木 薫:
1 創傷治療総論と形成外科基本手技 6 皮膚欠損創の外科治療
5)血管柄付き遊離皮弁術
キズをきれいに確実に治す形成外科基本手技,65-72,山本直人編集,文光堂,2021
NO.4 相原 有希子:
III外科系医師が良く遭遇する疾患をきれいに確実に治す 1 足壊疽の治療
4)下肢切断後のケア
キズをきれいに確実に治す形成外科基本手技,161-165,山本直人編集,文光堂
2020年
NO.1 佐々木 薫, 阿井 伸朗, 佐々木 淳:
第23回皮膚疾患 高齢者に多い皮膚疾患とは 高齢者の病気と薬の基礎知識
中央法規 おはよう21(11):50-52,2020
2019年
NO.1 淺野 裕子, 関堂 充 編:
脂肪注入移植術. 克誠堂出版,東京,2019
NO.2 関堂 充: 脂肪注入・移植の歴史,
脂肪注入移植術. pp2-7,克誠堂出版,東京,2019
NO.3 Tran Thiet Son, Mitsuru Sekido 編:
Atlas of Tissue Expander(Vietnamese),Nha Xuat Ban Y hoc,Hanoi,2019
NO.4 Mitsuru Sekido:
Tissue Expander in Breast Reconstruction, Atlas of Tissue Expander(Vietnamese),pp169-190, Nha Xuat Ban Y Hanoi, 2019
2018年
NO.1 佐々木 淳, 佐々木 薫:
訪問診療におけるWOC領域の医療ニーズとWOCナースの役割
WOC Nursing Vol.6 NO.6,43-50,2018
2017年
NO.1 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 佐々木 正浩, 関堂 充:
特集●研修医のための当直マニュアル 病院当直医の急変時の対応 皮弁の血流障害
JOHNS, 33(3), 391-393,東京医学社, 2017
NO.2 渋谷 陽一郎, 木田 泰之:
特集1 幹細胞研究で分かった皮膚メカニズムと化粧品開発
幹細胞による肌構造の再現技術
COSMETIC STAGE 11(5),1-10,2017
NO.3 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
◆ 特集/Step up!マイクロサージャリー -血管・リンパ管吻合, 神経縫合応用編-
頭頸部再建における血管吻合のコツ
PEPARS (128), 28-35, 全日本病院出版会, 2017
2016年
NO.1 関堂 充 編集:
再建外科で初心者がマスターすべき10皮弁
PEPARS(118), 全日本病院出版会, 2016
NO.2 関堂 充:
前外側大腿皮弁の拳上 -解剖と拳上時の注意-
PEPARS(118),36-45,2016
NO.3 佐々木 薫, 関堂 充:
内側足底皮弁の基本とその応用
PEPARS(118),81-88,2016
学会発表(シンポジウム・パネル)
NO.1 相原 有希子, 大島 純弥, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 関堂 充:
シンポジウム2 ciNPTの現況と今後 -形成外科領域のおける適応- 当科が着目しているciNPTの適応症例
第16回日本創傷外科学会総会・学術集会(金沢)7月11日-12日, 2024
NO.2 Mitsuru Sekido:
Tissue Expander (TE)in Breast Reconstruction
8TH ANNUAL INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE OF HPASS(Hanoi,VIETNAM)10月12日-13日,2024
NO.3 Kaoru Sasaki:
Lip reconstruction using ALT flap
8TH ANNUAL INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE OF HPASS(Hanoi,VIETNAM)10月12日-13日,2024
NO.4 渋谷 陽一郎, 林 智翔, 小泉 恵, 今井 裕季子, 大島 純弥, 相原 有希子, 佐々木 薫, 関堂 充:
シンポジウム3 形成外科医が基礎研究を始めるための第一歩-研究室立ち上げノウハウ 研究室留学から学ぶ-当施設における研究室立ち上げまでの経験から-
第33回日本形成外科学会基礎学術集会(東京)10月17日-19日,2024
NO.5 相原 有希子, 埴原 弘直, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 小峰 楓子, 小貫 ひかり, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 関堂 充:
糖尿病性神経障害を有するI趾低温熱傷に対してTMAを施行した症例-他趾温存との適応の検討
第24回茨城形成外科研究会(水戸)10月26日,2024
NO.6 相原 有希子, 埴原 弘直, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 小峰 楓子, 小貫 ひかり, 関堂 充:
I趾MTP関節に至る低温熱傷に対してTMA(横断的中足骨切断術)を施行した症例
第5回日本フットケア・足病医学会年次学術集会(神戸)11月29日-30日,2024
学会発表(一般)
NO.1 金原 由季, 大島 純弥, 井上 貴昭, 小貫 ひかり, 関堂 充:
ネキソブリッドを用いた手背熱傷の治療経験
第32回日本熱傷学会関東地方会(千葉)1月27日, 2024
NO.2 Junya Oshima:
Use Of Venous Flap For Temporary Skin Closure And Vascular Reconstruction In Open Gustilo Anderson Open IIIB Forearm Fracture
APFSRM 2024,(Grugram,INDIA)3月8日-10日,2024
NO.3 林 智翔, 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 大島 純弥, 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 関堂 充:
脂肪由来幹細胞培養上清と細胞外小胞の皮膚軟部組織再生医療へ向けた基礎的研究
第23回日本再生医療学会総会(新潟)3月21日-23日, 2024
NO.4 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 佐々木 薫, 林 智翔, 関堂 充:
当施設における間質血管細胞群を用いた軟部組織治療について
第23回日本再生医療学会総会(新潟)3月21日-23日, 2024
NO.5 相原 有希子, 佐々木 薫, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 今井 裕季子, 菅間 大樹, 川口 謙太郎, 関堂 充:
当科におけるCLTI(高度慢性下肢虚血)症例の大切断後の転機
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.6 大島 純弥, 佐々木 薫, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 関堂 充:
当院における短趾を呈する小趾列多趾症治療の検討
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.7 佐々木 薫, 大島 純弥, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 関堂 充:
遊離皮弁を用いた義眼床形成術の検討
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.8 川口 謙太郎, 今井 裕季子, 佐々木 薫, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 関堂 充:
当科における胸壁悪性腫瘍に対する胸壁再建術後の合併症についての検討
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.9 小貫 ひかり, 大島 純弥, 佐々木 薫, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 関堂 充:
当院における脊髄髄膜瘤の治療の検討
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.10 佐々木 薫, 大島 純弥, 菅間 大樹, 佐々木 正浩, 関堂 充:
末節収束型母指多指症における尺側指切除の選択
第67回日本手外科学会学術集会(奈良)4月25-26日, 2024
NO.11 野澤 大輔, 相原 有希子:
シャルコー足難治性足底潰瘍に対し total contact cast により治療した1例
第3回日本フットケア足病医学会 関東・甲信越地方会(大宮)4月28日, 2024
NO.12 渡辺 敦, 毛利 環, 福澤 智, 内田 文彦, 相原 有希子:
上顎前方部仮骨延長術を施術した口唇裂・口蓋裂患者における顎顔面形態の前後的・垂直的変化
第48回日本口蓋裂学会総会・学術集会(名古屋)5月30日-31日, 2024
NO.13 坂口 理瑚, 佐々木 薫, 大島 純弥, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
腰椎固定デバイス露出に対し腰動脈穿通枝を茎とした広背筋皮弁の1例
第23回茨城形成外科研究会(WEB)6月7日, 2024
NO.14 小峰 楓子, 大島 純弥, 濱崎 璃沙, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 佐々木 薫, 関堂 充:
骨露出を伴うheat press injury に対し2種類の人工真皮を用いた一例
第23回茨城形成外科研究会(WEB)6月7日, 2024
NO.15 小貫 ひかり, 佐々木 薫, 川口 謙太郎, 小峰 楓子, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 大島 純弥, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
初回手術時に骨切りを要した頬骨骨折の検討
第23回茨城形成外科研究会(WEB)6月7日, 2024
NO.16 井出 成哉, 佐々木 薫, 大島 純弥, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
Wassel III橈側偏位型母指多指症に対してside to side plasty 型二分併合法を行った1例
第23回茨城形成外科研究会(WEB)6月7日, 2024
NO.17 今井 ゆうか, 佐々木 薫, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 井出 成哉, 坂口 理瑚, 大島 純弥, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
小児期胸部手術後胸郭形成術を行った1例
第23回茨城形成外科研究会(WEB)6月7日, 2024
NO.18 大島 純弥, 関堂 充, 井上 貴昭:
RECELL単独による小児深達性II度熱傷の治療
第50回日本熱傷学会総会・学術集会(大阪)6月13日-14日, 2024
NO.19 大島 純弥, 佐々木 薫, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 今井 裕季子, 関堂 充:
毛巣洞術後縫合創に対するclosed incision Negative Pressure Therapy の経験
第16回日本創傷外科学会総会・学術集会(金沢)7月11日-12日, 2024
NO.20 佐々木 薫, 大島 純弥, 井出 成哉, 埴原 弘直, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
WasselⅣ 末節収束型 母指多指症に対して尺側列切除、二分併合法を行った1例
第24回関東上肢先天異常症例検討会(WEB)7月25日, 2024
NO.21 相原 有希子, 阿部 加代子, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 関堂 充, 島 正太郎, 田地 佳那:
遊離DIEP皮弁による乳房再建後5日以上経過して血栓閉塞を発症・救済した症例の検討
第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会(金沢)10月3日-4日, 2024
NO.22 澤田 優, 佐々木 正浩, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 佐々木 薫, 関堂 充:
PGAシートを用いた人工物による乳房再建の検討
第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会(金沢)10月3日-4日, 2024
NO.23 佐々木 正浩, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 大島 純弥, 佐々木 薫, 関堂 充:
PGAシートを用いた人工物による乳房再建の検討
第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会(金沢)10月3日-4日, 2024
NO.24 Kei Koizumi, Zhixiang Lin, Yoichiro Shibuya, Yukiko Imai, Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Regenerative effects of adipose-derived stem and its-extracellular vesicles on skin injury models
The 1st International Plastic Surgery Research Council(IPSRC)(TOKYO)10月17日-19日, 2024
NO.25 Kei Koizumi, Masahiro Sasaki, Yoichiro Shibuya, Zhixiang Lin, Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido:
Regenerative effects of hiPSC-derived peripheral neuron/nerve progenitor on a nerve injury model
The 1st International Plastic Surgery Research Council(IPSRC)(TOKYO)10月17日-19日, 2024
NO.26 Karen Sugai, Yoichiro Shibuya, Yukiko Imai, Kei Koizumi, Masahiro Sasaki, Yukiko Aihara, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Recent evaluation of cell assisted lipotransfer for soft tissue augmentation in our institution
The 1st International Plastic Surgery Research Council(IPSRC)(TOKYO)10月17日-19日, 2024
NO.27 Yoichiro Shibuya, Zhixiang Lin, Yukiko Imai, Kei Koizumi, Karen Saito, Yukiko Aihara, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Using adipose-derived stem cells and its derivatives to promote regenerative medicine
The 1st International Plastic Surgery Research Council(IPSRC)(TOKYO)10月17日-19日, 2024
NO.28 濱崎 璃沙, 岡田 朋之, 玉田 崇和, 関堂 充:
筋肉内粘液腫の1例
第24回茨城形成外科研究会(水戸)10月26日, 2024
NO.29 井出 成哉, 佐々木 薫, 大島 純弥, 埴原 弘直, 小峰 楓子, 小貫 ひかり, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 渋谷 陽一郎, 相原 有希子, 関堂 充:
手指重度熱傷瘢痕拘縮に対しOrthoplastic Approach により良好な機能を獲得しえた1例
第24回茨城形成外科研究会(水戸)10月26日, 2024
NO.30 佐々木 薫, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 埴原 弘直, 小峰 楓子, 小貫 ひかり, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
斜顔面裂4例の涙道についての検討
第24回茨城形成外科研究会(水戸)10月26日, 2024
NO.31 菅井 かれん, 江藤 綾乃, 佐々木 薫:
ハイドロコロイドドレッシング材を用いて埋没耳の保存療法後に再発し再度保存療法施行中の1例
第7回日本耳介再建学会(札幌)11月1日-2日, 2024
NO.32 佐々木 薫, 齋藤 かれん, 江藤 綾乃, 大島 純弥, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
遊離皮弁を用いた側頭部再建術後の耳介下垂に対し有茎骨膜弁を用いて耳介の吊り上げ術を行った2例
第7回日本耳介再建学会(札幌)11月1日-2日, 2024
NO.33 小貫 ひかり, 佐々木 薫, 川口 謙太郎, 大島 純弥, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
初回手術時に骨切りを要した頬骨骨折の検討
第42回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)11月14日-15日, 2024
NO.34 佐々木 薫, 相原 有希子, 佐々木 正浩, 大島 純弥, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 井出 成哉, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
斜顔面裂の4例の涙道についての検討
第42回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)11月14日-15日, 2024
NO.35 坂口 理瑚, 佐々木 薫, 大島 純弥, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
腰椎固定デバイス露出に対し腰動脈穿通枝を茎とした広背筋皮弁を用いて再建した1例
第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会(奈良)11月28日-29日, 2024
NO.36 大島 純弥, 佐々木 薫, 関堂 充:
後頭部遊離皮弁再建におけるレシピエント動脈としての後頭動脈の使用経験
第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会(奈良)11月28日-29日, 2024
NO.37 佐々木 薫, 大島 純弥, 川口 謙太郎, 小貫 ひかり, 小峰 楓子, 井出 成哉, 今井 ゆうか, 坂口 理瑚, 相原 有希子, 渋谷 陽一郎, 関堂 充:
取部を左側に限定した遊離腓骨皮弁によるdouble barrel型下顎再建採
第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会(奈良)11月28日-29日, 2024
学会発表(ポスター)
NO.1 渡辺 敦, 毛利 環, 福澤 智, 内田 文彦, 相原 有希子:
上顎前方部仮骨延長術を施術した口唇裂・口蓋裂患者における顎顔面形態の前後的・垂直的変化
第48回日本口蓋裂学会総会・学術集会(名古屋)5月30日-31日, 2024
NO.2 Yoichiro Shibuya, Zhixiang Lin, Yukiko Imai, Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Vuong Cat Khanh, Mitsuru Sekido:
Therapeutic potential of adipose-derived stem cell-conditioned medium and extracellular vesicles in skin injury models.
ISSCR 2024 (International Society for Stem Cell Research 2024)(Hamburg, GERMANY)7月10日-13日, 2024
NO.3 Yoichiro Shibuya, Masahiro Sasaki, Yuzo Takayama, Zhixiang Lin, Yukiko Imai, Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido, Yasuyuki S.Kida:
Therapeutic potential of human IPSC-derived peripheral neuron/nerve progenitors on a peripheral nerve injury model.
ISSCR 2024 (International Society for Stem Cell Research 2024)(Hamburg, GERMANY)7月10日-13日, 2024
NO.4 Karen Sugai, Yoichiro Shibuya, Yukiko I. Fujita, Yukiko Aihara, Masahiro Sasaki, Hikari Onuki, Kentaro Kawaguchi, Yuki Kanehara, Kamma Taiki, Junya Oshima, Kaoru Sasaki, Zhixiang Lin, Mitsuru Sekido:
The rate of graft survival after cell assisted lipotransfer in our institution.
ISSCR 2024 (International Society for Stem Cell Research 2024)(Hamburg, GERMANY)7月10日-13日, 2024
NO.5 Junya Oshima, Yoichiro Shibuya, Kaoru Sasaki, Mitsuru Sekido:
Effect of basic fibroblast growth tactor in perifascial areolar tissue transplant
The 1st International Plastic Surgery Research Council(IPSRC)(TOKYO)10月17日-19日, 2024
NO.6 大島 純弥, 佐々木 薫, 関堂 充:
顔面熱傷に対するアクアセルAgBURNパック療法の経験
第42回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)11月14日-15日, 2024
講演会・セミナー
NO.1 関堂 充:
特別講演 保険における乳房再建の現状と当施設での乳房再建
第35回東京医科歯科大学形成外科集談会(東京)1月27日, 2024
NO.2 Mitsuru Sekido, Masahiro Sasaki, Hironao Hanihara, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Junya Oshima:
Blood flow evaluation for breast reconstruction using Indocyanine Green(ICG)fluorescence imaging
APFSRM 2024,(Grugram, INDIA)3月8日-10日, 2024
NO.3 相原 有希子:
ランチョンセミナー12 新潰瘍治療TIMERSのスタンダード“EPIFIX®”がもたらす真の“パラダイムシフト” 下肢難治性創傷におけるEPIFIX®の使いどころ-臨床経験をもとに
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.4 関堂 充:
特別セミナー 自家脂肪注入術の保険適用にむけて 
社会保険委員会企画セミナー 2024年度診療報酬改訂の要点 2024年度診療報酬改定の解説-形成外科分野における改訂
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.5 相原 有希子:
褥瘡の外科的治療
第17回日本創傷外科学会教育セミナー(金沢)7月11日-12日, 2024
NO.6 渋谷 陽一郎:
ランチョンセミナー4
ランチョンセミナー4 -これから始める形成外科領域での再生医療- 細胞加工デバイスを用いた再生医療
第33回日本形成外科学会基礎学術集会(東京)10月17日-19日, 2024
NO.7 相原 有希子:
教育講演2 みんなでやろう!Wound hygiene
第21回日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会 日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会 2024年度関東甲信越地区 床ずれセミナー(東京)11月9日, 2024
NO.8 大島 純弥, 関堂 充, 井上 貴昭:
熱傷治療におけるSorbactRの使用経験
第6回WOUND BED PREPARATION研究会(札幌)11月16日, 2024
座長・司会
NO.1 佐竹 寛史, 佐々木 薫:
一般演題14「先天異常・小児」
第38回東日本手外科研究会(東京)2月3日, 2024
NO.2 関堂 充:
教育講演 26
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.3 佐々木 薫:
一般口演3 手(外傷、その他)
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.4 関堂 充:
一般口演36 乳房3
第67回日本形成外科学会総会・学術集会(神戸)4月10日-12日, 2024
NO.5 相原 有希子:
講演1、講演2、講演3
第14回日本褥瘡学会関東甲信越地方会茨城県支部教育セミナー, 第12回日本褥瘡学会在宅褥瘡セミナー茨城県(つくば)6月23日, 2024
NO.6 相原 有希子:
「〜足を診る医師から伝えたい〜足を守る4つの秘訣」
第11回i-PAD・footcare meeting(WEB)7月5日, 2024
NO.7 関堂 充:
一般演題3 乳房再建(自家組織)
第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会(金沢)10月3日-4日, 2024
NO.8 Mitsuru Sekido:
The second session CONCURRENT SESSION
8TH ANNUAL INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE OF HPASS(Hanoi, VIETNAM)10月12日-13日, 2024
NO.9 Kaoru Sasaki:
The third session CONCURRENT SESSION
8TH ANNUAL INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE OF HPASS(Hanoi, VIETNAM)10月12日-13日, 2024
NO.10 関堂 充:
ランチョンセミナー4 これから始める形成外科領域での再生医療
第33回日本形成外科学会基礎学術集会(東京)10月17日-19日, 2024
NO.11 佐々木 薫:
演題第1部
第7回日本耳介再建学会(札幌)11月1日-2日, 2024
NO.12 関堂 充:
一般演題(口演)2 眼窩淚道
第42回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)11月14日-15日, 2024
NO.13 関堂 充:
パネルディスカッション1 乳房再建のマイルストーンとこれから
第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会(奈良)11月28日-29日, 2024
NO.14 佐々木 薫:
一般演題 採取部・解剖
第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会(奈良)11月28日-29日, 2024
NO.15 関堂 充:
ランチョンセミナー6 マイクロサージャリーとシンクロする新時代縫合針の開発
第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会(奈良)11月28日-29日, 2024
NO.16 相原 有希子:
第12回i-PAD footcare meeting(WEB)12月23日, 2024

ご挨拶

医師紹介

お問合わせ

筑波大学付属病院

筑波大学形成外科Facebook

第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会

第11回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会 (umin.jp)