診療案内

筑波大学形成外科の理念

形成外科では、生まれつき・事故・病気などにより生じた機能や外観の問題について診療を行っています。疾患に対する悩みや治療に対する要望は、患者さんによって異なります。
我々はその悩みや要望に対して十分に相談を行い、それぞれに適した治療の目標を提案させていただきます。患者さんと我々医療者が、同じ目標に向かって一緒に進んでいきたいと考えています。

主な対象疾患

皮膚、軟部組織の腫瘍

良性、悪性の皮膚、軟部腫瘍の治療を行っています。
治療は手術治療が主体になることが多くなりますが、病変の切除だけでなく、切除後の機能、外観に留意した再建手術も行います。

外傷

顔面、四肢、その他体表の損傷を中心として様々な外傷(熱傷ふくむ)の治療を行っています。顔面では、軽微な皮膚損傷から重度の顔面骨骨折まで治療しています。四肢では広範囲の皮膚欠損の再建手術、切断指(肢)の再接合術など、緊急手術を要する治療も行います。

外傷

先天異常

顔面の異常(唇顎口蓋裂、顔面裂)、手足の異常(多指(趾)症、合指(趾)症)、耳の異常(小耳症、埋没耳)、体幹の異常(漏斗胸、臍ヘルニア)などの治療を行っています。
疾患やその状態により適切な治療のタイミングは異なりますのでまずはご相談ください。
治療後は成長に伴う変化をチェックしながら、大きくなるまでお付き合いしていきます。
先天異常疾患につきましてはこちらをご参照ください。

あざ

あざは母斑、血管奇形、外傷、加齢による変化など、さまざまな原因で生じます。
レーザー治療、手術治療、内服治療、外用治療、硬化療法などを適切に組み合わせて治療を行っています。

傷あと

傷あとと言っても成熟した瘢痕から難治性のケロイドまで病態は様々です。
手術、内服治療、外用治療、理学療法などの治療法から病態に合わせ、最良の方法をご提案します。

難治性潰瘍

褥瘡(床ずれ)、下腿潰瘍、重症虚血肢などの治療を行っています。
病態により皮膚の再建手術や血行再建手術が必要となります。患者さんの生活を中心にして多角的な視点から集学的な治療を行います。

再建(乳房、頭頸部、四肢、体幹)

再建術とは、悪性腫瘍や外傷などで生じた組織欠損に対して、体の各所から皮弁と呼ばれる自家組織を採取、欠損部位へ移植することにより、機能、整容を取り戻す手術です。マイクロサージャリーを用いることで可能になります。
乳房では、自家組織による再建術以外にも人工乳房、乳輪乳頭形成術も行っています。
患者さんの状態や希望によって適切な治療法が異なりますので十分に相談していきます。

外傷

眼瞼、眼窩

先天的、加齢による眼瞼下垂、眼瞼内反外反などの治療を行っています。
陳旧性骨折や義眼床形成術なども行います。

リンパ浮腫

原因不明、外科手術後のリンパ浮腫に対して圧迫療法やマッサージなどの理学療法から手術治療(静脈リンパ管吻合術)まで行っています。

専門外来開設

形成外科一般外来のほか下記疾患につきましては専門外来枠を設けています。

  • ・【月曜日】唇顎口蓋裂、血管腫血管奇形
  • ・【水曜日】先天異常手足、小耳症眼瞼眼窩、漏斗胸、腹壁・臍
  • ・【木曜日】乳房再建、リンパ浮腫、下肢虚血、難治性潰瘍

ご挨拶

医師紹介

お問合わせ

筑波大学付属病院

筑波大学形成外科Facebook

第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会

第11回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会 (umin.jp)